BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

軽貨物運送業で知っておきたい荷物保険

2022/04/22

軽貨物運送業において、荷物の紛失や破損などはあってはならない重大事故です。
しかし、走行中の事故など起こり得ないリスクと言えるでしょう。
そこで今回は、荷物保険について解説していきます。

▼荷物保険
荷物保険とは、運送業者貨物賠償責任保険の略称を指します。
軽貨物運送業者を含めた運送業者が、加入できる保険です。
保険会社によって貨物保険もしくは運送保険と名前が違う場合がありますが、補償内容は同じと言えます。

▼荷物保険の補償内容
荷物保険は運送業者が配達中のトラブルや事故によって、荷物が損傷または破損した場合のリスクに備えるための保険です。
補償内容は、業務中に損傷や破損した荷物を契約内容に従い、所有者に対し損害賠償補償を受けられます。
日常的に運送業者が取り扱う荷物は、精密機械やワレモノ・高価のモノ等様々でしょう。
そのような荷物を仮に損傷・破損した場合、対応することができる保険です。

加入していない会社や個人の方で保険に加入していない場合、損害賠償の全額を負担しなければなりません。
弁護士を介した示談交渉などに発展した場合は、弁護士費用も当然自己負担です。
そのため、荷物保険への加入は重要な検討事項と言えるでしょう。

▼まとめ
荷物保険は、不測の事態に備えるために重要な保険と言えます。
毎月の維持費と倍賞責任を負った際のことを検討した上で、参考にしてみてはいかがでしょうか。