BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

軽貨物車両の名義変更について

2022/06/01

車に限らず、名義変更は手続きが煩雑でわかりにくいと感じる方は多いはず。
今回は、軽貨物車両の名義変更について解説します。

▼軽貨物車両の名義変更が必要なケースとは
軽貨物車両の名義変更が必要なケースは様々です。
売却や譲渡などはもちろん、結婚して性の変更や相続の場合なども含まれます。

▼軽貨物車両の名義変更の際に必要な書類
軽貨物車両の名義変更の際、手続きに必要なものは以下の通りです。

・車検証の原本
名義変更には、車検証の原本が必要

・申請依頼書
名義変更のために提出する書類の一つ
新所有者の印鑑・新使用者の印鑑・旧所有者の印鑑が必要

・住民票
新所有者及び旧所有者の住所を証明するために必要

・税の申告書
今後の納税者を変更するために必要な書類

軽自動車検査協会の事務所・支所窓口で受け取ることができます。

・ナンバープレート
車検証の「使用の本拠地の位置」という項目が変わる場合のみ必要

▼法人が軽貨物車両の名義変更を行うために追加で必要な書類
法人での軽貨物車両の名義変更は、以下の書類を追加して申請する必要があります。

・商業登記簿謄本…法人の所在を確認する
・登記事項証明書…法人の存在を確認する

▼手続き場所
名義変更の手続きは、軽自動車検査協会の事務所で行うことができます。

▼まとめ
以上、軽貨物車両の名義変更について解説しました。
家族等、すぐに会える間柄での所有者変更であれば、書類不備や印鑑等忘れた際に後日行うことが比較的簡単です。
しかし、名義変更の相手が他人ですぐに会えないという場合は、書類不備などは迷惑となる場合が多いです。
その様な事態にならないためにも、しっかりとした準備が心がけましょう。
本記事を参考に検討してみてはいかがでしょうか。