BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG
軽貨物定期便とは
2022/09/01
近年、ECサイトやネットスーパーなどで普及している定期便。
聞いた事はあるけど「利用したことがない」という方もいますよね。
今回は、軽貨物の定期配送について解説します。
▼軽貨物定期便とは
主に、野菜などの食品類を定期的に個人宅や飲食店に配送するケースが多いと言えます。
配送には指定の曜日や隔週での方法を取る場合が多く、配送頻度を効率的にすることができます。
スケジュールの管理がしやすいので、配送側も利用者側も利便性が高いです。
▼定期便を使うメリット
従来の配達方法では、必要な時にその都度、配送を手配する必要がありました。
しかし、その必要がなくなるだけでなく、在宅する時間という拘束時間が少なく済むのは利用者にとって大きなメリットと言えます。
また、事業者側は、定期的な契約により、人件費や燃料費等のコストを最小限に抑えることができます。
例えば、ドライバーを雇用する場合では、事故などのリスクのための保険や雇用のための社会保険の必要性は言うまでもありません。
更には、ドライバー採用にかかる時間や教育にかかるコストを勘案しても効率が良いと言えます。
また、定期的な契約を結ぶことで、配送会社や配送事業者としては継続して安定した配送依頼がかかるため、モチベーション向上に繋がります。
継続的に利用することで、配達員の顔も認知でき、信頼もされるほか、双方にメリットがある配送方法です。